3月からサロン・ドゥ・エミュさんの営業日に変更があります。
火曜日と金曜日は教室の日となりカフェはお休み。
カフェの営業は月・木・土・日&祝日となります。
教室は人気ですぐいっぱいになってしまって、
なかなか予約が取れない!とBOLTのお客様からも聞いていたのですが、
これからはケーキ教室もパン教室もクラスが増えますのでぜひぜひ!!
とはいえ、やはり少人数制ですのでご予約はお早めに!
それに合わせて、教室用のテーブルをオーダーして頂き、
昨日の閉店後お届けしてきました。
今回は今まで以上に使いやすい教室になるように、
たくさんたくさん相談した結果、特大サイズのテーブルになりました。
大理石のプレートを埋め込みタイルで仕上げた天板に、古材の足。
教室のない数日の間に、大理石をお借りしてきての仕上げ。
タイルもエミュのこだわりカラーで、注文してから到着まで
時間がかかってしまったり、
なかなか大変な作業となりましたが、エミュの素敵な空間に似合うよう、
心を込めて作りました。。。
お届けするとエミュさんあまりの大きさに笑ってました。。
教室に入れると、ぴったり!今日からさっそく教室で使っていただいてます。
カフェの営業日はへりましたが、
今まで教室にあったアンティークテーブルをカフェスペースにみんなで出して、
少し席が増えました。素敵な席ができましたよ。
エミュさんは、BOLTオープン時からのお付き合い。
最初はかなりのアンティーク通のお客様として、いつもご来店が楽しみで。
ずっと夢だったカフェをオープンすることになり、
BOLTにデザインをご依頼いただき。
一緒に楽しんで、サロン・ドゥ・エミュを作らせていただいて。
今では、同じようにお店をやる仲間として、
お休みの日に遊びにきてくださっては、たくさんたくさんお話して、
BOLTもいっぱい刺激をもらっています。
最近の話題は、
いつか一緒にエミュとBOLTのお客様をお連れして、
フランスにツアーにいけたら楽しいね!とか。。。いろいろ。
ちょっと変わったエミュ、ぜひぜひ行ってみて下さいね!
タグ別アーカイブ: Salon・de・Emu
salon de Emu さん
3月からサロン・ドゥ・エミュさんの営業日に変更があります。
火曜日と金曜日は教室の日となりカフェはお休み。
カフェの営業は月・木・土・日&祝日となります。
教室は人気ですぐいっぱいになってしまって、
なかなか予約が取れない!とBOLTのお客様からも聞いていたのですが、
これからはケーキ教室もパン教室もクラスが増えますのでぜひぜひ!!
とはいえ、やはり少人数制ですのでご予約はお早めに!
それに合わせて、教室用のテーブルをオーダーして頂き、
昨日の閉店後お届けしてきました。
今回は今まで以上に使いやすい教室になるように、
たくさんたくさん相談した結果、特大サイズのテーブルになりました。
大理石のプレートを埋め込みタイルで仕上げた天板に、古材の足。
教室のない数日の間に、大理石をお借りしてきての仕上げ。
タイルもエミュのこだわりカラーで、注文してから到着まで
時間がかかってしまったり、
なかなか大変な作業となりましたが、エミュの素敵な空間に似合うよう、
心を込めて作りました。。。
お届けするとエミュさんあまりの大きさに笑ってました。。
教室に入れると、ぴったり!今日からさっそく教室で使っていただいてます。
カフェの営業日はへりましたが、
今まで教室にあったアンティークテーブルをカフェスペースにみんなで出して、
少し席が増えました。素敵な席ができましたよ。
エミュさんは、BOLTオープン時からのお付き合い。
最初はかなりのアンティーク通のお客様として、いつもご来店が楽しみで。
ずっと夢だったカフェをオープンすることになり、
BOLTにデザインをご依頼いただき。
一緒に楽しんで、サロン・ドゥ・エミュを作らせていただいて。
今では、同じようにお店をやる仲間として、
お休みの日に遊びにきてくださっては、たくさんたくさんお話して、
BOLTもいっぱい刺激をもらっています。
最近の話題は、
いつか一緒にエミュとBOLTのお客様をお連れして、
フランスにツアーにいけたら楽しいね!とか。。。いろいろ。
ちょっと変わったエミュ、ぜひぜひ行ってみて下さいね!
Emuの看板
毎日なぜだかバタバタしている要領の悪いBOLTです。
ここのところ、お家のリフォームをされる方のお手伝いや、
家具のお直しなど。。。。
そんななか、
サロン・ドゥ・エミュの看板を追加でオーダー頂き、
せっせと制作いたしました。
外に置く看板が欲しいとのことで、
アンティークのステップラダーを使って作りました。
なかなかかっこよく出来ました。
この看板が出ている時は営業中ですよ!
Emuさんのケーキ教室、7月と8月のスケジュールがでましたよ。
7月は【キャラメルロールケーキ】
8月は【レモン風味のマドレーヌ/ミニチーズケーキ】
8月は親子で一緒にというクラス。
もう予約もかなり入っているみたいなので、早めにお問い合わせを!
Salon・de・Emu 089-989-2126
サロン・ドゥ・エミュ OPEN!
本日2007年5月27日
Salon・de・Emu(サロン・ドゥ・エミュ)
オープンいたしました。
〒791-1104
愛媛県松山市北土居町677-1
TEL089-989-2126
営業時間・10:00~19:00
定休日 水曜
長かったようなあっという間だったような・・・
BOLTもとても楽しくお仕事させていただきました。
ありがとうございました。
今度は、お客としてEmuを楽しみに行かせていただきます!
また、出来上がったエミュの様子は
ちゃんとご紹介させていただきますね。
とりあえず、たまったBOLTの仕事をしなくては・・・
買い付けの準備もしなくては・・・
お問い合わせいただいてるwebshopのほうも、
頑張ってアップしていきます・・・
どれから。。。。。
Salon・de・Emu
オープンおめでとうございます!!!
salon de Emu
サロン・ドゥ・エミュ
5月27日オープンです。
毎日エミュに行って、あれやこれや準備を進めるBOLT。
エミュでのお仕事のお楽しみ。
試食です。
このパン!!!
ほんっとにおいしいんです!
白神こだま酵母という野生酵母を使ったパンで、
ひとつひとつ丁寧に丁寧に。。。
もっちりしてて、ほんとに小麦の味がちゃんとします。
牛乳、卵、バターを使っていないパンで、
もちろん保存料もまったく加えてなくて、
とってもシンプルなパンなんですが、
ほんっとにおいしい!!
ただ、機械を使わずひとつひとつ手でこねていくので、
大量に作れないのです。
たくさん食べたいのに。。。
そのうちパンのクラスも考えていくそうですよ。
エミュ。
salon de emu
エミュ いよいよ。
追い込みです。
salon de emu
サロン ドゥ エミュ
Emu ちゃくちゃくと。。
火曜日は一日Emuでの作業。
今日はオーナーご夫妻もご一緒です。
お天気も良くて、楽しい楽しい一日でした。
床も塗装して雰囲気がでてきました。
今日は、Emuの教室作りがメインでした。
素敵な教室になりそうです。
こちらは・・・もう少ししたら・・・
お楽しみに!
予算の都合もあり、
今回は内部の壁の塗装前の下処理を省きました。
でも、本当はしておきたい。。。
で、オーナーさんご自身でやることをご提案しました。
やり方を教えてもらって、見えるところだけでも
やりましょうとご提案。
ところがところが、
さすが元あんこ職人のご主人。
あっという間にマスターして全部一人でやってしまいました。
3m以上ある天井まで・・・。
びっくり嬉しいBOLTです。
Emuの建具
Emu
うっ・・・・
いざ・・・
BOLTの火曜日・・・・それから。
メイフェアリーさんのお仕事を、何とか午前中で終え、
ハウスコム渡辺さんの作業場にお邪魔して(ここ楽しい!)
それから、それから、
次の現場へ一緒に移動です。
5月オープンのカフェ。
どんどん工事は進んでいます。
今日は、大工さんのお邪魔にならないよう
(結局邪魔してましたが・・・)
天井の梁にオイルステインを塗っていきます。
もちろん、塗装やさんも入ってもらうのですが、
先にちょっと下準備。
こういう細かい作業が、後で利いてくるのです。
たまたまお休みだったお客様のMちゃん。
ちょっと見学に~のつもりが、
がっつり手伝わされてしまってます。
ありがとうMちゃん!!
おかげで皆で楽しい作業となりました。
BOLT、現場での作業、
ホントに大好きなんです。
モノ造りは幸せな作業です。
ところで・・・
高い所から楽しそうに降りてきたBOLT♂。
見事にオイルステインまみれで、ただですら黒いのに、
もはやどこの国の人かわかりませんでした。
さぁ!いよいよ。。。!
今日は5月オープンのカフェのロゴなどなどの打ち合わせ。
Kさま夫妻のご希望をお聞きして、
BOLTでコツコツ絵を仕上げました。
かなり細かい絵を描くのですが、これがすべて手書き。
BOLTは今回いつもより、たくさん描いてご提案。
細かい手書きの絵、とっても時間がかかるのですが。。。
Kさまにも気に入って頂き、ホッ。
もう少し手直しして、メインのロゴとなります。
新しく入った家具から、さっそく什器も選んでいただきました。
そういう時間は、とても楽しい。
その後、メニューの相談やケーキやパンのラッピングの相談。
決めなければいけないことは、まだまだたくさん!
あと2ヶ月でオープン。
BOLTも緊張してきました!!
とっても素敵なお店になりそうです。
Kさまご夫妻。
とっても素敵なご夫婦なんです。
本日、建て前!
今日は、K様のcafeの建て前がありました。
いよいよです。
棟上作業は、どんどん進み(早い!)
ついこの前まで何もなかった土地に、どんどん形が見えてきました。
それにしても今日はあいにくのお天気で、
手前に見えるテントで、施主さんに用意して頂いたお弁当を、
職人さんたちといただきながら、
「今日、外でお弁当を食べてるのは私たちのほかにはいないだろうな・・・」
と・・・・。
そして、こんな時ついつい口にしてしまう、
「雨ふって地固まる」
実にいい言葉ではありませんか!?
固まりますよ!地!
来週は天気の良い日に屋根に上って、
BOLTはペンキ塗りいたします。
なかなかの高さです。
・・・BOLT頑張ります。
k様おめでとうございます!
次のお仕事
買い付けから戻り、新しい商品を待っていたお客様にたくさん来て頂きました。遠くからお越しいただいたお客さまも多く、BOLTのような小さなお店に・・・本当に本当に嬉しいです。ありがとうございます。
次回からは、ちゃんと買い付けの様子もお知らせできるようにしますね!
・・・頑張ります。
今年はお店のデザインや、お家のコーディネートのご依頼も色々頂いてますので、買い付けも計画的にしていくつもりです。
いつもお待たせして申し訳ありません。
さて、今日の写真はKAPUAに続き、今年2件目のお仕事。Kご夫妻のカフェの地鎮祭。33号線からちょっと入ったこの土地に、素敵なカフェが5月に誕生予定。少しずつお話していきたいと思いますが、奥様のケーキとパン、本当においしいですよっ!!旦那さまのこだわりのコーヒーもお楽しみに。今回のカフェ用にドアや建具、たくさんフランスからやってきました。本当はBOLTにつけたい!どれも素敵です。状態のいいアンティークで、デザインを考えながら買い付けたので、ちょっと自信があります。写真にあるバルコニードアも、かなりの迫力です。